副業でライティングができれば在宅で仕事ができるし、ゆくゆくは本業にしてみてもいいかも…!と思う人は意外にたくさんいます。
確かに、自宅でパソコンさえあればライティング業務は稼ぐことも可能ですし、自分の将来設計を考えた時に魅力的な仕事かもしれません。
ライティングを副業で始めたいけど、始め方がわからない人へ始める方法と理解していて欲しいポイントをまとめました。
もくじ
副業でライティングをする始め方
結論から言ってしまえば、パソコンがあればライティング業務を開始する準備ができていると言っても過言ではありません。
どうやって仕事に繋げるのか、という部分が最初に気になる部分です。
ライターとして活躍している人たちは、どこかの企業に属していていたり、委託契約を受けてWebサイトを運営しているようなイメージがありますが、副業でライティングをする場合そこまでは難しいです。
実績もない状態で委託契約をしてくれる企業もありませんし、採用されることは至難の業だと思いましょう。
1.すぐに始められるクラウドソーシングがおすすめ
始め方としてわかりやすいのは、クラウドソーシングを利用する方法です。
現在、ライティング業務は非常に需要が広まっていて、クラウドソーシングサイトもかなり多くあります。
ただやみくもに登録しても仕事に繋がらないので、クラウドソーシングと検索してトップに出てくるような有名サイトにまずは登録してみましょう。
クラウドソーシングサイトによって、案件が多いけど経験者ばかりが採用されているとか案件はちょっと少なめだけどジャンルが豊富で初心者向けが多いなどいろんな特徴があります。
登録する際は、そのサイトの求人をよく確認してして内容に「未経験者OK」「初心者も学びながら書ける」「丁寧なフィードバック付き」などの文言が記載されている場合は、比較的文章を書くことに不慣れな人でも採用のチャンスがあると思ってください。
逆に「経験者採用」とか「実績のある方」という文言が目立つ場合は、上級者向けだと言えるので避けましょう。
クラウドソーシング・在宅ワークなら【Craudia(クラウディア)】
得意を売り買いスキルマーケット【ココナラ】
2.クラウドソーシングに登録したら仕事を探そう
クラウドソーシングに登録することで、自動的に仕事に恵まれるわけではありません。
自身で積極的に案件に対して応募を繰り返すことが大事です。
クラウドソーシングの仕事には、タスク形式とプロジェクト形式の2種類があります。
レビューや体験談を投稿する仕事が多いタスク形式と継続して依頼をしてもらえるプロジェクト形式と考えられ、どちらに応募するか迷うかもしれません。
基本的にタスク形式は文章の初心者向け、と言われているくらいに単価は低いですが文字数も少ないので、気軽に参加できます。
一方で、単価も高く継続的に仕事をもらえるのはプロジェクト形式ですが、文章力もある程度必要になるので、全くの初心者では無理かもしれません。
最初はたくさんタスク形式を経験して、自信をつけてからプロジェクト形式に移行する方法は多くの人が実践している方法です。
副業でライティングをする場合のポイント
副業でいざライティングを始めてみたけど、思うような結果が出ないとか仕事を見つけられないという人も多いです。
始め方は何も難しいことはありませんが、そこからいかに稼ぐことができるのかということをよく検討しなくてはいけません。
1.とにかく実績を作ること
ライティング業は、誰かと顔を合わせて面接を経て採用されるわけではないので、クライアントとしてはライター本人の経歴や実績のみが頼りになります。
実績がたくさんあれば、それだけ優良なライターだと認識されますし、同時に評価がしっかりとついているかも確認されます。
評価は、クライアントとライターが取引を行なっている時に信頼できる相手だったかどうかの感想を書く場所なので、依頼をするときや応募に対しての判断の際に役立てるのです。
全く実績がない人よりもある人の方が、判断材料が多く採用しやすいので、実績が大事だといえます。
実績の作り方は、タスク形式の仕事をたくさんすることです。
単価が安いので、どうしてもすぐに稼ぎたいと思っている人は非効率に感じるかもしれませんが、こうした地道な実績作りが後々効いてくるので、最初の数ヶ月は我慢の時だと堪えましょう。
2.プロフィールはしっかり丁寧に書いておく
ライティングの仕事なのだから、別にプロフィールはそこまで重要じゃないと思っている人も多いですが、かなり重要です。
プロフィールが丁寧に書かれていない、自分のアピールポイントもない、実績もない、ともなればクライアントは何を基準にその人を選ぶのかということが考えられていません。
お金を払って依頼するわけですから、信用して依頼できる人に頼みたいと思うのは当然の気持ちです。
プロフィールすらまともに書いていない人は、仕事に対しても手を抜かれるようなイメージがついてしまうので、マイナスだといえます。
そのため、めんどうだったり「何を書けばいいんだろう」と思うかもしれませんが、自分なりにアピールポイントや得意分野を記載して、クライアントに見てもらえるようにしてください。
3.応募する前にライティングの基礎は理解しておく
いくら初心者OKと書かれていたとしても、文章の質があまりに悪ければ採用されません。
高度な技術がなかったとしても、基本的な文章の書き方がきちんとしていることで、採用されやすい記事を書くことができます。
すぐに始めたい、やっていくうちに慣れるだろうと思って、とにかく案件に応募しているだけでは不採用率の方が高いですし、お金にもならないので書いている時間の無駄遣いです。
ライティングの基礎に関しては、本でも読むことをおすすめします。
なぜなら手元に残るので、あれ?なんだっけ?という時にすぐ記憶を引っ張り出すことができるからです。
単純に、他サイトからのコピーはしない、誤字脱字に気をつけるということは理解していても、例えば文章のまとまりを意識するとか語尾を繰り返さないなど、文章の印象に関してまでは意識が向かないものなので、最初に勉強しておくと記事作成がスムーズになります。
副業のライティングで失敗しないために意識すること
ライティングは、始めるのはとても簡単ですが継続することが難しい仕事の1つです。
稼ぐために始めたけど、全然稼げないから本業を頑張ろう…と諦めがちですが、稼げない人はライティング業に対しての考え方が違います。
失敗しないために意識して欲しいことをご紹介するので、参考にしてみてください。
1.いきなり稼ごうと思わない
多くの人がやってしまいがちなのは、すぐに結果を求めることです。
ライティングを副業で行おうと思っている人の多くは、ライティングで成功した人の記事を読んだり、聞いたりしたからだといえます。
もちろん、成功した人の話はライティングを始める上でとても参考になりますが、成功した人もすぐに結果が出たわけではありません。
最初は挫折だってしたでしょうし、自分なりの方法を見つけるまでは苦労したかもしれないのです。
成功した、ということだけに焦点を当ててしまい、自分もすぐにその位置につけるのだと過信してしまうと、全く仕事にありつけずに挫折します。
初心者がすぐに稼げるほどライティングの世界も甘いわけではなくて、自分自身で地道に実績と信用を積み重ねていった先に安定した収入が待っているのです。
大体最初の半年くらいは、数万円稼げたら良い方で1年を過ぎたあたりから10万円近く収入につながった、という人が多くいます。
年単位でライティング業を行なっていれば、それだけ業務実績もあるのでクライアントからの評価や信頼も高いので、継続的に仕事をもらえる可能性が高いです。
こうした信頼関係をすぐに築こうというのはやはり無理があるので、じっくり丁寧に仕事に向き合う姿勢が大切だといえます。
2.案件ごとのルールは必ず守る
意外に疎かにしてしまいがちなのは、ルールを守らないことです。
案件ごとに記事執筆のルールは違い、かなり細かく設定されている場合もあればタイトルとキーワードだけ渡されて「あとはご自由に」という場合もあります。
自由だとしても、最低限キーワード入れていかなくてはいけませんし、どんな記事を書いて欲しいのかという要望に沿った記事を書く必要があります。
ルールが定められているのであれば、従うのは当然ですが、ライティングを始めたばかりの頃って、記事を書くことに一生懸命になりすぎて、ルールを忘れてしまうことも多いです。
最後に見直せばいいのですが、書けたことが嬉しくてすぐに提出して、ルールが守られていないと修正を依頼されるなんてことはよくあります。
クライアントとしても、マニュアルに記載されているルールは最低限守って欲しい部分なので、それすら守ってもらえないのであれば、採用は難しいと思ってしまうものです。
信頼を築く上でも、ルールを守ることは意識しましょう。
3.情報の詰め込みをしただけの記事は書かない
一般的に、記事作成をするときに他サイトや文献などを参考に書いていきますが、それらの情報だけをただ羅列した記事を納品しても、採用されません。
「言われた内容を記載したのに」と思うかもしれませんが、単純に書かれていた情報を書いているだけではコピーサイトと同じですし、誰に何を伝えたいのかがぼやけるので、読者に優良な記事として認められないのです。
伝えたい相手がどんなことを疑問に思うだろうか?他サイトでは得られない情報を盛り込む、などオリジナリティがなければせっかくお金を払って依頼する意味がありません。
最初のうちは、どうしても参考にしすぎてしまう傾向があるので、気をつけてください。
このように、ちょっとした意識の違いで稼げるライター·稼げないライターの分かれ道になるため、クライアントにとって有益なライターになれるよう経験を積むことが大事です。
始め方は簡単!ライティングを副業にする場合継続できるかがポイント
副業でライティングを始めることはとても簡単にできますが、継続して仕事ができるのか、というのは仕事にしていく上で大事なことです。
すぐに稼ごうとしたり、クライアントにとって有益じゃない記事を書かない限り、実績を積み重ねていけばしっかりと収入にも反映していく仕事なので、記事を書く上で「誰に何を伝えたいか」を意識して、有益な記事作りに励んでみてください。
●ライティング力を上げるためにできる考え方
●ライティングスピードをアップさせる方法
●アクセス数を上げるための文章力アップ方法