【バッチ化】Python ライブラリのバージョン指定して簡単にインストールしようぜ!

command

Pythonの強みは、多くのライブラリが整っていて、気軽にインストールしてすぐに使えること。

前回、PIPコマンドを使ったライブラリのアップデートをまとめてバッチ化する方法をシェアしました。(詳細記事は、【バッチ化】Python ライブラリを簡単にインストールしようぜ!参照してください。)

今回は、最新はある特定のライブラリのバージョンを上げたくない場合の設定方法を紹介します。

とても簡単なので、チェックしてみてください。

ライブラリのバージョン指定方法

それでは記述方法です。

ここでは、numpyのバージョン指定方法を例に、記述方法を紹介しています。

python実行時に”python3″と打つ場合

python3 -m pip install numpy==x.x.x

python実行時に”python”と打つ場合

python -m pip install numpy==x.x.x

x.x.xは、ライブラリのバージョンです。自分の指定したいバージョンに変更してください。

ライブラリのバージョン確認方法

numpyのライブラリバージョンを確認する方法です。

Google検索で、”numpy pip”で検索すると、下記のような検索結果が表示され、

PyPI – Numpy (検索結果の2つ目)

を選ぶと、最新numpyのバージョンを確認できます。

numpy pipでGoogle検索する

下記の画面では、1.26.4がバージョンです。

pip numpyのバージョン例

コマンド内のx.x.xを上記バージョンに書き換えて使用ください。

現在使用中のnumpyバージョンを知りたい

すでにnumpyを使っている方は、下記のコマンドを使って、使用中のバージョンを確認してみてください。

コマンドプロンプトを表示させ、下記コマンドを打つと、インストールされているすべてのライブラリのバージョンが表示されます。

その中で探したいライブラリを見れば、バージョンが分かると思います。

python実行時に”python3″と打つ場合

pip3 -list

python実行時に”python”と打つ場合

pip -list

まとめ

この記事では、バッチファイルに記述するライブラリのバージョンを指定する方法を紹介しました。

すでに使っているライブラリのバージョンを確認する方法と、Google検索を使いながらライブラリのバージョンを確認する方法を見ていきました。

自分の環境に当てはめて解釈していただき、自動化をすすめてみてはいかがでしょうか?

Udemy 最新キャンペーン情報(更新日: 4 / 28)

4月28日まで最大割引価格で購入可能 : 1,800円〜

公式サイト⇒ 米国シリコンバレー発祥、世界最大級のオンライン学習プラットフォーム!【Udemy】
開発の人気オンラインコース